






お客様のご要望
栃木市で40年バーを経営しているSOMETHING様が40周年を記念して壁画の描き換えと店内の改装をすることになりました。
作り手のこだわり(サイン工事)
1)壁画
デザインはもらったデータをもとに原稿を作っていきます。施工がしやすいように工夫して微調整、配置しています。
白で下塗りをしてから下書きをします。裏がシールになっているメディアをプロッターで切り抜きます。これが型紙兼ガイドになっています。こうすることで下書きがスムーズになります。
下書きに沿いながら左側の人物から塗っていきます。
塗装の後右側部分はペイントフィルムという貼るとほぼ塗装と同じ仕上がりになり、細かいデザインがある場合使用します。
2)LEDネオン文字
赤と青のLEDのチューブライトを使用しています。
おしゃれな筆記体でチューブライトでも施工しやすいシンプルなフォントでデザインしています。
3)突き出しサイン
壁画をベースに赤と青と黒のコントラストがきれいなデザインしています。
夜がメインのお店なので夜に色がきれいになるよう濃いめに出力しています。
作り手のこだわり(内装工事)
1)床張り替え
既存の塩ビタイルとタイルカーペットが経年劣化で柄が擦れてしまったり剥がれてきてしまっていたので、新しい塩ビタイルとタイルカーペットに張替えをしました。床を張り替えるのはお店のイメージを変えるのにとても効果的なリフォームです。
2)ソファー張り地張替え
客席のソファーの張り地が色落ちしたり擦れてしまっていたので新しい張り地に張替えを行いました。古いソファーも張り地を張り替えるだけで新品のように新しくなります。こちらも効果的なリフォームですね。
3)照明器具の増設
既存の電球の照明器具をLEDの器具に交換しました。電球とLEDを比較するとカタログ上は代替え品と謳っていてもLEDのほうが輝度が高くギラついた印象を与えてしまうようで、今までの照明計画で満足しているお客様にご提案する際に納得してもらうのが難しいと今回勉強させていただきました。
4)トイレ洗面台の交換
既存の洗面台をお客様がネットにて取り寄せた洗面台と蛇口に交換しました。取り寄せた蛇口が中国製のため接続部が合わず結局日本製物を取り直すことになってしまいました。最近はお客様がネットで買ったものを取付けるという工事も出てきていますが、外国製のものを取り付ける場合は注意が必要ですね。
お客様の声
炎天下の中の作業となりましたが、ここまで大きな壁画を完成させると達成感があります。
このような栃木市のシンボリックなお店が増え、栃木市が盛り上がるといいなと思います。
基本情報
地域 | 栃木県栃木市 |
---|---|
業種 | 飲食業 |
看板の種類 | 壁画、LEDネオンサイン、突き出し看板、内装工事 |