


お客様のご要望
弊社の古くからのお客様で栃木で創業から100年近くせんべい・団子を作り続けているひざつき製菓様の本社工場前店を栃木本店として新築リニューアルするにあたりサイン工事全般を弊社で施工させていただくことになりました。
今回は店舗デザイナー様の図面を元に構造等を検討して施工しております。
作り手のこだわり(デザイン面)
今回のような設計者やデザイナー様が監修する物件で大切なことは、デザイナー様のイメージしている通りのものをいかに予算通りにかつ安全なものとして作れるかということです。
そのために使用する素材、構造、大きさ等を製作する協力業者の人と検証して、図面やマテリアルを提出し、デザイナー様の承認を得て製作するというプロセスが必要となります。
そこにはデザイナー様やお施主様と、製作する側の信頼関係をいかに構築することができるかが重要となってきます。
今回のデザイナー様とは初めてお仕事をさせていただきましたが、結果的にデザイナー様にもお施主様にも満足していただけるものをできたと思います。
作り手のこだわり(技術面)
同じ形状の看板を作るにもいろいろな素材の組み合わせで年数の持つもの、高級感のあるもの、単純に金額が安く上がるもの等、幾つかのアプローチが存在します。
今回は10年以上持つものというコンセプトがありましたので、屋根上野看板や外壁の銘板の下地には錆びないステンレスを使用して塗装もメラ焼き塗装で経年劣化のしにくい仕上げにしております。マークなどに使用したシートも長期用のものを使用しました。
建植看板に関しては外部のウッドデッキなどに使用する年数が経っても腐りにくい南米産のウリン材の板を貼り、文字はステンレスの切り文字を使用しており、年数が経つごとに味わいが出る看板になっております。
日よけ幕はシーズンごとに取り替えがしやすいようにビニール製のターポリンという素材にインクジェット出力したものをスレンレス製の棒で吊るしています。
お客様の声
以前の建物は弊社の先代がデザインから施工までした思い入れのある建物でしたが、お店の規模、販売するもののラインナップや客単価など時代とともに変化していくことに対応してお店作りも変化していかなければ行かないと思います。この栃木本店を新築リニューアルすることでお客様に新しいご提案をすることができ、実際に売上も上がっていると聞いております。お客様の変化し新しい提案をしていく姿を弊社も見習いさらにいいものを作っていきたいと思います。
基本情報
地域 | 栃木県栃木市 |
---|---|
業種 | 小売業 |
看板の種類 | 入口建植看板、日よけ幕、外壁銘板、屋根上看板 |