





お客様のご要望
打ち合わせ当初、社長様から「敷地内にシンボリックな広告塔を作りたい」というご要望がありました。当社では、①一般的な塔看板の仕様で、下部に業務内容・社名を入れる案、②広告塔を1つのモニュメントと考え、そこに社名、業務内容を配置する案と2案ご提案させていただきました。そして、社長様・社員様でご検討された結果②のモニュメント案が採用されました。
作り手のこだわり(デザイン面)
従来の塔型(ずん胴型)の看板でなく、上の角にシャープさ(隅切り型)を付け加えたデザインがポイントです。
色も燃料屋さんのイメージからすると、暖色系のオレンジや黄色ですが、あえてブルーにすることにより、住宅リフォームや上下水道工事など燃料以外の業種も扱ってますというイメージを打ち出しました。また、LPガスの炎の青のイメージも兼ね備えました。
作り手のこだわり(技術面)
上の角のシャープさを出すのに鉄骨やシートの収まり(シャープさ)にこだわりました。
照明も配光分析を行い、どの部分を中心に照らしたらいいか考えた結果、LEDの100W中角レンズのものをを採用し、夜間の見え方にもこだわりました。
お客様の声
お客様のサインに対する考え方・持論をしっかりと持っておられ、施工方法も、さすが住宅のリフォームをされてるだけあって、キメ細かいご要望がありました。
施工する側も、施工する前の打ち合わせの段階でキメ細やかにおっしゃっていただいたので、注意点を打ち出しながら滞りなく作業ができました。 お客様もほぼイメージ通りとご納得いただくことが出来ました。
お客様のニーズと、施工する側の個性をマッチさせ、納得していただく看板を制作できた時の感動は、ものづくりをする仕事に関わっている人間としての最大の醍醐味ではないでしょうか。
基本情報
地域 | 栃木県栃木市 |
---|---|
業種 | LPガス及び石油製品の卸小売、住宅リフォーム、上下水道配管工事設計施工、ガス・石油器具等住宅機器の卸小売、自動車販売並びに修理・板金・塗装、ガス配管設備設計施工、損害保険及び生命保険代理店 |
看板の種類 | 敷地内広告塔 |